おいしいお茶の淹れ方
お茶は種類によって成分含有量が異なり、それぞれに適した葉の量、湯加減、浸出時間等があります。ここではおいしいお茶の淹れ方と美味しく飲んでいただくコツをご紹介します。
煎茶・深むし茶(浸出時間30秒~1分)
- 人数分の茶碗にお湯(上茶で70℃、並で90℃)を8分目ほど入れて冷まします。1人分の湯量は上で60ミリリットル、並で90ミリリットルです。
- お茶の葉を急須に入れます。(3人で6g)
※少人数の場合ちょっと多め - 湯ざまししたお湯を急須につぎ、1分位(深蒸し茶は30秒)お茶が浸出するのを待ちます。
- 二煎目はお湯を入れてから10秒待ちます。
★煎茶の質にあった温度で出すのがおいしいお茶の淹れ方のコツです!(上煎茶ほど低い温度で)
ほうじ茶・玄米茶(浸出時間約30秒)
- お茶の葉を急須に入れます。(3人で9g)
- 1人分の湯量はだいたい120ミリリットル。熱湯を急須に入れてお茶が浸出するのを待ちます。
- 二煎目は熱いお湯を急須に入れたら手早く注ぎ分けてください。
★玄米茶やほうじ茶は、高温でいれても渋みや旨みは強く出ません。高温で香り立ち良くいれるのがおいしいお茶の淹れ方のコツです。
玉露(浸出時間約2分)
- 急須にお湯(上茶で50℃、並で60℃)を入れて冷まします。
- 急須のお湯を茶碗に7分目(約20ミリリットル)ほど入れます。茶碗はできれば玉露用の小さめのものを使用します。残ったお湯は捨ててください。
- お茶の葉を急須に入れます。(3人で9g)
- 茶碗のお湯を急須にあけて2分位お茶が浸出するのを待ちます。
- 二煎目は冷ましたお湯を入れてから30秒位待ちます。
★玉露特有の旨みを引き出すには、湯ざまししたお湯で時間をかけてじっくりと浸出するのがおいしいお茶の淹れ方のコツです!
おいしいお茶の淹れ方早見表(3人分、一煎目の場合)
玉露 |
---|
お茶の量:9g |
お湯の量:60ml |
お湯の温度:60℃ |
浸出時間:2分 |
上煎茶 |
---|
お茶の量:6g |
お湯の量:180ml |
お湯の温度:70℃ |
浸出時間:2分 |
煎茶・茎茶 |
---|
お茶の量:6g |
お湯の量:270ml |
お湯の温度:80℃ |
浸出時間:1分 |
深むし煎茶 |
---|
お茶の量:6g |
お湯の量:270ml |
お湯の温度:90℃ |
浸出時間:30秒 |
玄米茶 |
---|
お茶の量:9g |
お湯の量:400ml |
お湯の温度:100℃ |
浸出時間:30秒 |
ほうじ茶 |
---|
お茶の量:9g |
お湯の量:400ml |
お湯の温度:100℃ |
浸出時間:30秒 |
お茶の量
一人当たり2g~3gが目安ですが、一人で飲む場合にはもう少し多めの量をお使いください。
※ティースプーン1杯が約2gです。
お湯の温度
沸かしたてのポットのお湯は大体80~90℃位です。玉露、上煎茶の場合は少し冷ましてから使い、玄米茶、ほうじ茶など熱湯が必要ならもう一度沸かしなおすと良いでしょう。
お茶の量、お湯の温度、浸出時間等はあくまで目安です。ご自分の好みに合わせて調整して下さい。