深蒸し茶の製造方法

深蒸し茶

深蒸し茶は、お茶の製造工程の第一歩である蒸熱を長くしたものです。普通煎茶の標準的な蒸熱の時間は30~40秒ですが、深蒸し茶はその2~3倍長く、60~120秒間蒸して作ります。さらに蒸す時間が長いものを「特蒸し茶」と言います。

深蒸し茶の製造工程はおおむね普通煎茶と変わりません。ただ、蒸す時間が長いと葉が柔らかく形が崩れやすくなるので、細かくなりすぎないように、撹拌(かくはん)しながら蒸すタイプの網胴回転撹拌式ではなく、ベルトコンベアー式の蒸し機が使われています。

長く蒸した葉には水分がたっぷりと含まれているので、粗揉工程ではより効率よく乾燥させる機械が必要になります。また、長い時間をかけて蒸す事で時間当たりの処理量が少なくなるので、ボイラーや蒸し機は処理能力が大きいものを選びます。

九州地方では、被覆栽培されたものを「深蒸し茶」としたり、蒸し機の回転数を極端に上げ、茶葉を粉砕したものを「深蒸し茶」といって販売している場合があるようです。

製造工程

製造工程-1 製造工程-2 製造工程-3 製造工程-4 製造工程-4
【蒸し】
酸化を止めるために蒸します。(60~120秒)
矢印
【冷却】
急激に冷やし、水分を取ります。
矢印
【葉打・粗揉】
軽く揉みながら、さらに水分を減らします。
矢印
【揉捻】
揉み続けながら水分のムラをなくします。
矢印
【中捻】
軽く揉みながら乾燥させ、水分を均一に除いていきます。機械の揉み手で茶葉をよります。
矢印
【精捻】
熱と力を加えて茶葉の形を整えます。
矢印
【乾燥】
乾燥させ、保存しやすいようにします。
矢印
【火入れ乾燥】
お茶の香りを引き出します。
矢印
【仕上げ機】
荒茶をふるい分け、形を整えます。
矢印
【選別】
粉や茎などの部分を選り分けます。
矢印
【ブレンド】
商品に合わせて組み合わせます。
ライン